「機能強化型(単独型)在宅療養支援診療所」24時間365日支援体制のクリニック

医師紹介
TEL/FAX
お問い合わせ
アクセス
取材

【取材】地域で生き 地域で逝く ~在宅医療の現状から~

介護の基礎知識を学ぶ「スミセイさわやか介護セミナー」(住友生命福祉文化財団、四国新聞社主催)が

10月4日、14日、15日の3日間、県社会福祉総合センター(高松市番町)で開催された。

4日の講演会は「在宅診療 敬二郎クリニック」の三宅敬二郎院長が講師を務め、参加者約110人が在宅医療

の実態と医師の生の声に触れた。

質疑応答では医療関係者からの質問も。

14日は「ジュヌヴィエーブ・キュイジーヌ料理教室」の山中仁代表が介護職を楽しむポイントとレシピを

紹介、15日は昨年に引き続き元日本赤十字香川県支部の吉岡真砂子さんが実践的な介護実習を行い、

2日間で約100人が介護への理解を深めた。 ※掲載写真を抜粋したものです。

コメント

この記事へのコメントはありません。

関連記事

  1. 【令和7年2月23日(日)】日本老年学会中四国支部会教育講演

  2. 【令和7年2月19日(水)】漢方チャンネル講演

  3. 【令和7年2月12日(水)】高齢者居場所講演

PAGE TOP